エックスサーバーにCSSファイルをアップロードし直したのに、CSSの変更が反映されない、とお困りの方へ。
たとえば、xampp上のCSSファイルを修正して、納得がいったのでいざエックスサーバーにアップロードした・・・
けど、CSSの変更が反映されない?!なんで?!
これは、ブラウザのキャッシュが原因です。
ブラウザのキャッシュを削除すると、解決します。
エックスサーバーで「ブラウザキャッシュ設定」を
ON[全ての静的ファイル] ※推奨設定 |
---|
にしておくと、キャッシュしたデータを読み込むため、CSSファイル、JavaScriptファイル、画像ファイルなど対象データの更新がすぐに反映されない可能性があります。
その場合は、ブラウザ上のキャッシュで削除してご確認ください。(エックスサーバーの公式マニュアル)
Google Chromeでキャッシュを削除する方法は、
- パソコンで Chrome を開きます。
- 画面右上のその他アイコン をクリックします。
- [その他のツール] …
- 上部で期間を選択します。 …
- [Cookie と他のサイトデータ] と [キャッシュされた画像とファイル] の横にあるチェックボックスをオンにします。
- [データを消去] をクリックします。
ローカル環境ではCSSの表示が変わるのに、エックスサーバーにアップロードしてもCSSが変わらない!
えーい、F5キー連打じゃぁ!
となって困っている方は、試してみましょう。
コメントを書く