【体験談】東京で住むメリット・デメリット【ライフスタイル】

【体験談】東京で住むメリット・デメリット【ライフスタイル】

田舎に生まれると、都会に住んでみたい、東京に住んでみたい、と一度は思いませんか。
私もそうでした。

私は地方で生まれ、就職を機に東京へ移住しました。
初めて東京駅に着いたときは、大きくて綺麗なビルがたくさん建っていることに驚いたものです。
(そのうち慣れるのですが)

こう聞くと東京ってすごい!と思う人もいると思いますが、実際にはデメリットもあります。
今回は、私が東京に8年程住んで感じた、
東京に住むメリット・デメリットをお伝えします。

・仕事が多い
・娯楽施設が多い
・イベントが多い

・仕事が多い

東京は日本の首都であり、経済の中心であります。
したがって、地方と比べると、仕事は多くあります。

・娯楽施設が多い

地方では1つか2つの駅の周辺だけ娯楽施設が集まっており、他はまばらということがよくあります。
しかし、東京(特に都内)であれば、どの駅もそれなりに栄えていて、娯楽施設の数も多いです。
最新の娯楽施設、例えば、VRのアミューズメント施設も都内には複数あります。

・イベントが多い

アーティストのライブイベントや声優のトークイベントなどの芸能系イベントや、
趣味での交流イベントなど、日々たくさんのイベントが東京では開催されています。
地方ではなかなかイベントがなくて参加できなくても、東京なら簡単にイベントに参加できます。

 

東京に住むデメリット

・人が多い
・物価が高い
・部屋が狭い

・人が多い

東京はとにかく人が多いです。
通勤電車の中は、人が浮くくらいぎゅうぎゅう(路線による)、
街を歩いていても人が多く、悪い人がぶつかってくることもしょっちゅう
という、状況です。

電車のイメージでいうと、地方の電車で「混んでいる」と感じるレベルが、
東京では「空いている」感じです。

人ごみが苦手な人にとっては、大きなストレスになります。
私は人ごみが苦手なので、ちょっと東京は合わないのかもしれません。

・物価が高い

東京は物価が高いです。
たとえば、スーパーで食べ物を買うとして、地方の1.5~2倍くらいの値段がついています。

賃料でも、関西で1Kの部屋を借りようとすると月額5万円くらいで借りられると思いますが、
東京都内であれば10万円を超えることもよくあります。

もちろん、治安の悪い地域や都内から離れている地域、海に近い地域などであれば、
もっと賃料は下がります。7万円くらいで借りられるところもあります。
しかし、都内で働いて通勤しやすいところとなれば、1Kでも10万円を超える賃料を払うことになります。

本当にそんなに賃料が高いのか、気になる方は下記サイトで調べてみるとすぐに出てきます。

・部屋が狭い

これだけ高い賃料を支払っても、1Kですので、部屋は狭いです。
地方であれば1LDKを借りられるくらいの賃料を支払って、部屋は1Kと狭い、
これくらい部屋は狭くなります。

 

まとめ

東京に住むことに憧れて移ってみたものの、良いことばかりではないという現実があります。

ネット上では、「まだ東京で消耗してるの?」という言葉を目にすることもあります。
仕事が多い→東京で働く→高い生活費を支払う→娯楽でストレスを発散→お金がたまらない→東京で働く(以下、Loop)
のループにハマると、消耗しているように感じるのでしょう。

そして、心の余裕がなくなり、自分のことしか考えられない人が量産される。
これが東京の現実のように思います。
もし東京の家を売って地方に移り住むなら、住まいの窓口で無料相談するのも手です。

もちろん、たくさんの娯楽に囲まれて生きていきたい、ライブイベントやタレントイベントなどにたくさん参加したい、
そういう人にとっては、東京は合うと思います。

人によって、東京が合う合わないは違います。
自分にとって住みやすいと思うなら、東京に移住するのもありでしょう。

本郷 春都(@hongo_haruto

ライフスタイルカテゴリの最新記事