【和訳】CNN10 May 30, 2019【日本語訳】

【和訳】CNN10 May 30, 2019【日本語訳】

英語の勉強をするのにCNN10を見てみたけど、「日本語訳が欲しい」という人はいますよね。

日本語訳があれば勉強の効率が上がります。

本記事では、CNN10のニュースについて、日本語訳を提供します。

 

ニュース映像はこちらです。

CNN10 May 30, 2019

 

For Japanese learner, this blog provides translation from English to Japanese regarding CNN10.

I hope this article helps you learning Japanese.

 

【和訳】CNN10 May 30, 2019【日本語訳】

CARL AZUZ, CNN 10 HOST: Hey. I`m Carl Azuz for CNN 10.
やあ、私はCNN10のCarl Azuzです。

This is our penultimate, or would you say “punultimate” show for the 2019 winter spring season.
今回は2019年冬から春にかけてのシーズンで最後から2番目の放送です。あるいは、”punultimate”回 と言えるかもしれませんね(後者は冗談を言っている)。

It`s great to have you watching, as always.
いつもこの放送を見てくれて、ありがとう!

We start today in Southern Africa.
さて、南アフリカから始めましょう。

A change has been made in the nation of Botswana, and it concerns elephants.
ボツワナ(アフリカの国)で変化がありました、象に関することです。

Since 2014, it`s been illegal to hunt them there.
2014年より、ボツワナで象を狩ることは違法とされています。

Botswana has an estimated 130,000 African elephants, more than any other African country.
ボツワナには13万頭のアフリカ象がいるとみられていて、アフリカにある他の国のどこよりも多いです。

It put the hunting ban in 2014 to help the animals recover from habitat loss and poaching when people kill them illegally.
2014年に象狩りが禁止されたのは、生息地の喪失と密猟(によって減ってしまった動物の数)を正常な状態に戻すためです。

Now, though, Botswana`s government has eliminated the ban, which means elephant hunting is once again allowed there, as it already is in neighboring nations.
しかし今、ボツワナ政府は狩り禁止を撤廃します、つまり、象狩りが再び許されるようになります、他の隣国と同じように。

The idea is that legal hunting will take place in the wilderness, far away from where people live.
合法の狩猟はただっ広い場所、人々の住んでいるところからは離れた場所で行われるというアイデアが出されています。

The government says elephant populations are now stable, so they can be hunted, and it says that problems between residents and elephants had been increasing.
ボツワナ政府によると、象の数は現在安定しているため、狩猟は可能であると言っています、また、住民と象の間で起こる問題が増加しているとも言っています。

Scores of people are killed or injured by elephants each year.
象によって殺されたり怪我をさせられたりする人々の数は、毎年増えているそうです。

And a villager who spoke to CNN says the animals destroy crops and don`t benefit the community.
CNに話をしてくれたある村民は、象が作物を荒らしていて、村にとって利益をもたらす存在ではないと語っている。

Conservationists, of course, have a different view,
自然保護活動家は、もちろん、異なった見方をしています。

One told CNN that hunting is a, quote, “outdated practice which has no place in the modern world.”
活動家の1人は、象狩りは「近代国家において行われることのない、時代遅れの習慣だ」と述べている。

And another said that allowing elephant hunting is like allowing people to shoot cats, dogs or great apes.
また、別の活動家は、象狩りを許すことは、猫や犬、類人猿の殺傷を許すようなものだと言った。

But he also says that if elephant hunting is managed correctly, it won`t affect overall numbers of elephants in Botswana.
しかし彼は、象狩りが適切に管理されるのであれば、ボツワナにおける象の全体数に影響を及ぼさないだろうとも言った。

Poaching, however, can.
ただ、狩猟は実際には可能である。

There are signs that poaching`s been on the rise in Botswana.
ボツワナにおける密猟が増えているという指標もある。

It`s carried out by people who hope to illegally sell the ivory from elephant tusks on the black market.
密猟は、闇市場で違法に象牙を売りたい人々によって行われている。

It`s not known exactly what kind of impact legal hunting will have on poaching or elephant populations as a whole, but it`s something that Botswana`s people, its government and conservationists will be watching.
合法的な象の狩猟が密猟や象の全体数に及ぼす影響を正確に知ることはできないが、ボツワナの人々や政府、自然保護活動家達は注視していくことでしょう。

Ten Second Trivia.
10秒トリビア

On a smart phone, captions, select-to-speak and magnification are all part of what settings category: Accessibility, Network & internet, Appearance or Device connection?
スマホにある、キャプションや文字の読み上げ、拡大倍率というのは、次のうち、どのカテゴリーの設定に関するものでしょうか?:
アクセシビリティ(アクセス可能性)、ネットワークとインターネット、機器接続

These are all common accessibility settings which makes computers more, well, accessible.
これらはすべて、アクセシビリティーに関する設定であり、コンピューター(を使った情報への)アクセス可能性を高めるものです。

OK, so yesterday, we told you about a robot that can walk packages to your doorstep.
オーケー、昨日我々は、荷物を玄関まで運ぶことができるロボットについてお伝えしました。

We`ve covered the subjects on drone deliveries, self-driving cars, robotic window cleaners.
ドローンを使った配達や、自動運転の車、窓掃除をするロボットの話題についても触れました。

Technology is moving ahead at a feverish pace, and much of it is aimed at making everyday living easier or at least more automated.
テクノロジーはホットな領域で進化を続けており、それらの多くは毎日の生活をより便利に、あるいは、少なくともより自動化されたものにすることを目指しています。

But what about making everyday living more accessible for people with disabilities?
では、障害を持つ人々にとってもっとアクセスしやすい社会を実現するという点については、どうでしょうか。

How are robots in the internet of things, when more and more items are connected to the internet, how are they improving everyday accessibility?
IoTにおけるロボットは、もっともっと多くの物がインターネットとつながるとき、どのようにアクセシビリティーを高めていくのでしょうか?

(BEGIN VIDEOTAPE)

ROBERT RIENER, FULL PROFESSOR OF SENSORY MOTOR SYSTEMS, ETH ZURICH: We need all stakeholders in our society to make technology available to all.
ROBERT RIENER、(常勤の、正規の)教授、専攻は知覚運動器系、ETH ZURICH: 我々は、社会に属するすべての人がテクノロジー使えるようにする必要があります。

MICHAEL HAGMANN, PRODUCT PILOT, MYOSWISS: People with no disability, they cannot really imagine what that really means for people like me.
MICHAEL HAGMANN, 製品を操縦する人, MYOSWISS: 健常者の方は、それが私のような(障害を持つ)人にとって何を意味するのかを本当に理解することはできないでしょう。

KURSAT CEYLAN, CO-FOUNDER, WEWALK: There are 253 million visually impaired people in the world, and these people have been still using just a plain stick.
世界には2億5300万人の視覚障害者がいて、彼らはまだ(特に機能のついていない)地味な杖を使っています。

UNIDENTIFIED FEMALE: Cities can be difficult cases to navigate at the best of times.
所属不明の女性: 都市部は、絶好のタイミングでも、視覚障害者を案内するのは難しい場合があります。

But for some with disabilities, they can turn into gold bits(ph).
しかし、何人かの障害者にとっては、都市部がgold bitsに変わり得ます。

With nearly 200 million people globally experiencing a severe disability, stairs, curbs, train gaps, even crosswalks can be impossible obstacles.
およそ2億人の障害者が申告な障害を負い、階段や曲がり角、駅のホームと電車の間の隙間、横断歩道ですら、乗り越えられない障害物になり得ます。

But as devices grow smarter, cities are becoming more accessible.
しかし、機器がより賢くなるにつれて、都市はもっとアクセスしやすいものになっていきます。

In fact, the assistive tech industry will be worth an estimated $30 billion by 2024.
実際に、アシスト技術産業は2024年までに、約300億ドルの市場規模を持つようになるでしょう。

That`s up from $14 billion in 2015.
2015年の市場規模140億ドルからの増加するということです。

And when those with disabilities are around 40 percent less likely to be employed, access, of course, has a huge impact on the economy as well.
そして、障害を持つ人々の約40%が雇用されない傾向があるようですが、彼らが都市にアクセスできるようになると、もちろん、経済にも大きな影響を与えます。

RIENER: It`s very important to invest in our field because there`s a multiplicator effect.
RIENER: 我々の事業領域に投資することはとても重要です、乗数的な影響があるからです。

If we develop new technologies it does not just help single persons, it helps a large group of users.
もし我々がテクノロジーを進化させれば、ただ単に1人の人を助けるというにとどまらず、多くのユーザーグループを助けることになります。

UNIDENTIFIED FEMALE: Three of the most cutting-edge examples are already changing lives.
所属不明の女性: 3つの最先端事例が、既に生活を変えています。

JOSE DI FELICE, PRODUCT PILOT, SCEWO: My accident was in Dijon with a motorcycle.
JOSE DI FELICE, 製品試験者, SCEWO: 私はDijonでバイクに乗っていたときに事故に遭いました。

In the first second, you know what happens.
最初の1秒間に、何が起こったのかわかります。

This is a new kind of wheelchair, but the main thing is you can climb up the stairs.
これは、新しい車いすの類ですが、階段を上ることができるのです。

UNIDENTIFIED MALE: You can go up the stairs by yourself?
所属不明の男性: あなたは階段を自力で上がれるのですか?

DI FELICE, Genius, right?
DI FELICE, 天才っすよね?

BERNHARD WINTER, CEO & CO-FOUNDER, SCEWO: Jose, he wrote us, about half a year ago, an e-mail that he would like to test the wheelchair.
BERNHARD WINTER, CEO & 共同設立者, SCEWO: Joseは、1年半くらい前に、その車椅子のテストをしたいというE-mailをくれました。

Our goal is to develop a wheelchair that can climb stairs.
我々の目標は、階段を上ることができる車いすを開発することです。

DI FELICE: Thank you so much. It`s really good. You`ve done so well.
DI FELICE: ありがとうございます。これは本当に良いですね。素晴らしい仕事の賜物です。

WINTER: It`s working, isn`t it?
WINTER: これ、動いてますよね?

DI FELICE: It`s perfect. I`ve almost got tears in my eyes.
DI FELICE: はい、完璧です。涙ぐんでしまいます。

WINTER: The goal was to make a really cool robot at the start, but then it switched over to developing this product, because we saw there was such a huge need for the people.
WINTER: 最初の目標は、めっちゃかっこいいロボットを作ることでしたが、この製品(車椅子)を作ることに変わりました、なぜなら、人々にとってこの車椅子のニーズがとても大きいことを知ったからです。

UNIDENTIFIED FEMALE: That need is felt in cities across the world.
所属不明な男性: そのニーズは世界中の都市にあります。

In Paris, the European Union`s largest city, only nine out of more than 300 metro stations have full disabled access as of 2019.
パリ、EUの中で最も大きな都市、ここでは2019年に300以上ある地下鉄駅のうち9割でのみ、障害者の完全なアクセスを実現しています。
(9割でのみ?言い間違い?)

RIENER: I think there`s a boom in the development of assistive technologies.
RIENER: 私は、アシスト技術の発展におけるブームがあると思います。

Systems are getting more robust and smaller and smaller.
システムはもっと安定的に、そしてどんどん小さくなっています。

UNIDENTIFIED FEMALE: These smaller systems are allowing assistive tech to become increasing wearable.
所属不明の女性: これらの小さなシステムにより、アシスト技術を装着可能性(ウェアラブル)にしています。

HAGMANN: I`m diagnosed with Bethlem Myopathy.
HAGMANN: 私はBethlem Myopathyと診断されています。

It`s a genetic disease.
これは遺伝的な病気です。

I lose muscle cells everywhere.
私は体中の筋肉を失いました。

I have not enough muscle strength to really hold me.
体を支えるための十分な筋肉がありません。

JAIME DUARTE, CEO & FOUNDER, MYOSWISS: Hi, Michael.
JAIME DUARTE, CEO & 共同設立者, MYOSWISS: やあ、Michael。

HAGMANN: Hey.
HAGMANN: やあ。

DUARTE: I have the Myosuit for you to try.
DUARTE: 君に試してもらうMyosuitを持ってきたよ。

HAGMANN: Oh, great.
HAGMANN: おぉ、すごいね。

DUARTE: What we are developing as an exomuscle is rather a system that assists people that need extra force or extra assistance in their daily life.
DUARTE: 我々が開発している腰補助用マッスルスーツは、正しくは、日常生活において補助を必要とする人々をアシストするシステムです。

You hear the motors of the system.
運動系という言葉を聞いたことがありますよね。

So the way that the tendon is routed from the muscles here in the backpack, it`s really extending the hip and the knee.
腱はバックパックの筋肉(を補助するもの)から伸びていて、マッスルスーツは尻と膝を実際に伸ばします。

So it`s the same muscle groups that we use, this muscle that we need, the glutaeus and the quadriceps, to really extend both joints at the same time.
つまり、健常者が使うのと同じ筋肉群を使うのです、臀部筋や大腿四頭筋です、実際に両方の接合部を同時に伸ばすためです。

HAGMANN: I really have this vision in mind to do a mountain hike with my son.
HAGMANN: 私は息子とともに山でハイキングするために、同じビジョンを心中に持っています。

My family thinks, “Yes, you are crazy, Michael.”
私の家族は、「そうだね、それは無茶苦茶なんじゃないか、マイケル」と考えます。

So I never really thought that I would do a marathon.
だから、私はマラソンができるなんて全く思っていませんでした。

UNIDENTIFIED MALE: You`re a hero.
不明な男性: あんた、すごいじゃん。

RIENER: Robotics does not only connect to the body of a person, but also to many other devices, which are connected via the internet of things.
RIENER: ロボット工学は、人の体を(動けるように)つなげるだけでなく、IoTを経由して多くの機器をつなげます。

UNIDENTIFIED FEMALE: By 2025, there`ll be an estimated 25 billion connections between these things around the world.
不明な女性: 2025年までに、世界中にある約250億の物がつながるでしょう。

This will transform how devices operate within cities.
これは、都市内での機器操作を変容させるでしょう。

CEYLAN: Unfortunately, I cannot name a single city as a perfectly disabled-friendly city.
CEYLAN: 残念なことに、完全に障害者にやさしい都市の名前をただ1つでも思いつくことができません。

That`s why we are trying to provide this independency for visually-impaired people.
だから我々は、視覚障害を持つ人々に(補助がいらないという意味での)独立性を与える試みをしているのです。

Welcome.
いっらっしゃい。

UNIDENTIFIED FEMALE: Hi.
不明の女性: やあ。

CEYLAN: WeWalk is a smart cane developed for visually-impaired people.
CEYLAN: WeWalkは視覚障害者のために開発されたスマートデバイスの杖です。

You can easily connect WeWalk to your smartphone, via WeWalk`s application.
アプリを使って、WeWalkを簡単にスマホと接続することができます。

And it`s so joyful.
これはうれしいことですよ。

You know, you can talk with your cane, and your cane is answering you.
あなたは杖に話しかけることができるし、杖は答えてくれます。

Choose navigation on the touchpad.
タッチパッドのナビゲーションを選んでみましょう。

WEWALK SMART CANE APPLICATION: Navigation.
WEWALKのスマホアプリ: ナビゲーション

CEYLAN: Click it.
CEYLAN: クリックします。

WEWALK SMART CANE APPLICATION: Start.
WEWALKのスマホアプリ: 開始します。

UNIDENTIFIED FEMALE: Another of WeWalk`s capabilities is obstacle detection.
不明の女性: WeWalkの他の機能として、障害物を検知することができます。

Embedded in the handle is an ultrasonic sensor that maps the user`s surroundings.
柄に組み込まれているのは超音波センサーで、ユーザーの周囲をはっきりと描くことができます。

If an obstacle is detected, the stick warns the user by vibration.
もし障害物が検知されたら、杖はユーザーに振動で警告します。

DUYGU KAYAMAN, USER, WEWALK: To me WeWalk represents the end of an ear and the start of a new one.
DUYGU KAYAMAN, WEWALKのユーザー: 私にとってWeWalkは耳(を使った周囲の把握)の終わりと新たな時代の始まりを表しています。

UNIDENTIFIED FEMALE: All of these technologies have had interest from other industries, indicating that the good health of the assistive tech sector can only be a good thing for society.
不明の女性: これらのテクノロジーは他の産業をひきつけていて、アシスト技術が社会にとって良いものであることを示しています。

RIENER: There`s a lot of new movement and there will be a lot of new results.
RIENER: 多くの新しい動きと多くの新しい成果が上がっています。

We apply cool technology, robotic technology which attracts many people who do not have a relationship to any kind of person with a disability.
我々は、障害者と関わることのない多くの人々を惹きつけるロボット技術を使います。

So it opens the minds of many people.
きっと多くの人に対して、偏見のない心を開かせるでしょう。

(END VIDEOTAPE)

AZUZ: Dierks Bentley isn`t just the name of a country music artist, it`s the name of a Golden Retriever, this Golden Retriever.
AZUZ: Dierks Bentleyは単にカントリーミュージックのアーティスト名というだけではなく、このゴールデンレトリバーの名前でもあります。

And he`s testing out the newest piece of equipment for a fire department in North Carolina, oxygen masks for pets aimed to help revive animals that have inhaled smoke, like in a house fire.
このゴールデンレトリバーは今、ノースカロライナ州の消防署が所有する最新装備を試しています、住宅火災などで煙を吸い込んでしまったペットの蘇生を助けるための酸素マスクです。

And though each kit costs about $65, these were donated to the fire department by their local humane society.
1個あたり65ドルするのですが、地域住民のコミュニティから消防署に対して、寄付されました。

They come in different sizes, so they should fit “Airdales,” Labrador “Rebreathers,” long-“aired” and short-“aired” cats, and guinea pigs, like guinea pigs, potentially saving “oxygenerations” of animals, giving both piece of mind and a breath of fresh air.
動物によってサイズが違うので、”エアドールレトリバー”、”ロングエアー”や”ショートエアー”の猫、モルモットそれぞれにフィットする必要があるし、将来の動物の”オキシジェネレーション”を救います、一言の文句と新鮮な空気を吸うことを可能します
(冗談を言っている部分です、空気に関係あるので、ショートヘアーをショートエアー(ド)という言うように”エア”という発音をしたり、ネクストジェネレーションを”オキシジェネレーション”といって”オキシジェン”と発音する等して、韻を踏んでいます。)

I`m Carl Azuz. We have one more show to go in this season, and we hope you`ll join us again tomorrow for Friday`s awesome edition of CNN10.
私はCarl Azuzです。今シーズンはあと1回、番組を放送します、金曜日最高!なCNN10を明日観に来てくださいね!

END

 

本郷 春都(@hongo_haruto

英語カテゴリの最新記事